[事実]大学生のプログラミングバイトは美味しすぎる[手順を解説]

こんにちは!好奇心おばけのかわそん (@KKohey4)です!

「大学生です。プログラミングに興味があり、バイトをしてみたいと思います。
どうやってみつけたらいいんだろう?
どれくらいのスキルがいるんだろう?
実際にバイトをしたことがある人から、話を聞いてみたいです。

このような意見に答えます。

本記事を読むメリット

  • エンジニアバイトの探し方がわかります
  • バイトに合格するスキルレベルがわかります
  • そのスキルレベルに到達する方法

この記事を書いている僕は、実際に、エンジニアバイトをしていた大学生です。

今は、バイトをやめて、個人で仕事をいただいています。

でも、最初の一歩を踏み出そうと思った時は、どうすればいいのかわからなかったんですよね。

そこで今回は、昔の僕が抱えていた疑問を、全て解決するつもりで、書いていきますね。(`・ω・´)ゞ

[事実]大学生のプログラミングバイトは美味しすぎる[手順を解説]

探し方について。
結論からいうと、

上記4サイトでOKです。

、、、が、ぶっちゃけ、Wantedlyが一番使いやすいですね。

プロフィールでスキルをアピールしやすいし、応募方法もカンタンですので。


『話を聞きに行きたい』
ボタンを押すだけです。

実は僕も、このサイトでエンジニアバイトを見つけました。

、、、ですが、こんな情報はググれば一瞬で出てきます。笑

本題はここから。

・初心者でもできるのか
・合格する方法

気になりそうなところを、解決していきますね。(`・ω・´)ゞ

初心者でもエンジニアバイトはできる?[キツイです]


悲しいですが、、初心者だと、エンジニアバイトはムリって考えた方がいいです。

もちろん、「初心者」のレベルにもよりますが。。。

少なくとも、
「自分でモノを作ったことがない」
のは、キツイです。

というのは、逆に、企業側の立場に立ってみてください。

大学生
「エンジニアとして、アルバイトしてみたいです!」
エンジニア
「おお!助かるよ、今どんなことができるの?」
大学生
「あんまりコードは書いたことないですが、やる気はあります!」
エンジニア
「おおっと、、、?」
考えてみれば、当たり前ですが、戦力になるかも全くわからない人を、時間かけて教育しようと思いますかね。

どうでしょう?
そういうことです。

バイトに求められる能力について

わからないので、会社の募集を確認しましょう。

、、、これが一番正しい答えなのですが、これじゃ答えになりませんよね。笑

ですが、確実に正しいことがありまして、下記です。

リリースしたプロダクトを持っていると有利

インターンに合格した方も、同じことを言っています。

完全に同意です。
意外と『デプロイ』している人は、多くないんですよね。

繰り返しですが、
「公開された見せられるもの」を持っておきましょう。

それが、そのまま差別化になります。

そこまでのスキルをつける方法[裏ワザあり]


じゃあ、どうやって「見せられるもの」を作ればいいのか。

ちょっとチート的ですが、スクールを使うと、確実です。

というのも、リリースまでがセットになっていることが多いからですね。

具体的には、大学生にとっては、下記のスクールがいいかなと思っています。

上記の通り。

スキルハックスは、大学生でも通いやすい値段で、基礎〜公開まで、無期限のサポートが付いている講座。

テックアカデミーは、難易度も高く、オリジナルアプリまでプロと作っていけるサービスですね。

僕がバイトの時に見せた
『Twitter解析アプリ』

ぶっちゃけ、これも、テックアカデミーで作りました。笑

「有料かよ、高えわ、、、」

と思う方は、別に買わなくてOKです。

ただ、かなりの近道になるのは、間違いないです。

本気の方だけ、どうぞ。

メリットは多いので、大学生のうちにやっておこう

下記のツイートをご覧ください。

・ストックオプションをつける
・能力によっては、時給4000円
・カフェ手当が出る

実際に、僕がバイトの時に言ってもらった条件です。

ちょっと付け加えるとすると、

・リモートで仕事してOK
・スキルがアップする
・実績になる

上記です。

、、、どう思いますか?
大学生で、この待遇です。

ふつうの大学生が、時給900円で、まかないがついていることに喜んでいることを考えると、、、結構チートじゃないですかね。

こういう経験をしている大学生は、
珍しいはず。

バイトが『お金・報酬がもらえる学校』になります。

まとめ:バイトで『成長』できます。

記事のポイントは下記です。

  • 4つのサイトで探します。
  • 初心者では、キツイって考えた方がいい
  • 見せられるプロダクトを持っていると有利
  • スクールでは確実に作れる
  • 大学生にとって、『お金もらえる学校』です

まあ、飲食バイトとかやっても、成長しません。
目先の小金が拾えるだけです。

でも、エンジニアバイトは違います。

市場に求められる個人

確実に近づきますので、ぜひぜひ、トライしてみてはどうかなと思います。(`・ω・´)ゞ

はい、では以上です。

この記事で少しでもエンジニアバイトをするきっかけができたなら、幸いです。

✔️記事で紹介したサイト

✔️記事で紹介したスクール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です