こんにちは、
かわそん (@KKohey4)です。
どんなカリキュラムで、どんなことが学べるんだろう?
そもそも、自分はフロントエンドコースに向いているのだろうか?
また、フロントエンドコースで身につけたスキルを、副業や就職で使えるのかについても、聞いてみたいです。
このような悩みにこたえます。
本記事の内容
- フロントエンドコースのカリキュラムの内容5つ
- カリキュラムで身に付くスキル3つ
- フロントエンドコースに向いている、向いていない人の特徴
- 「今」フロントエンドを学ぶべき決定的理由
- 身につけたスキルを副業や就職で使う方法
この記事をかいている僕は、
テックアカデミーフロントエンドコースの元受講生です。
この受講を機に、時給3000円の開発をしたり、インターンに合格することができました。
去年にはサイバーエージェントに就職することができ、受講内容も、スキルを活かす方法も、誰より詳しいと断言できます。
この記事を読めば、
フロントエンドコースの全てがわかるように書きました。
ぜひお付き合いくださいませ。
2021年5月17日追記
期間限定で、読者さんには受講費を1万円安くする方法をお伝えしています。
テックアカデミーで受講料を1万円安くする方法
目次
【エンジニアになれた】テックアカデミーのフロントエンドコースを完全解説
カリキュラムで扱う内容は、大きく5つです。
- フロントエンドの基礎
- 代表的なフロントエンドライブラリとの連携
- バックエンドとの通信
- Vue.jsの利用方法
- オリジナル作成
細かく説明しすぎても萎えるので、
5つに分類してみました。
それぞれざっくり説明してみます。
【テックアカデミーフロントエンドコースのカリキュラム1】フロントエンドの基礎
まず、フロントエンドってなんだ?
というところから始まります。
まあ、これからやることの全体像がわからなかったら、効率悪いですからね。
具体的にはHTML/CSS/JavaScriptの基礎を学びます。
僕たちが普段見てるサイトの一番奥にある、
一番基礎の技術なんですが、
完全初心者でも、
スムーズに学べるように工夫されています。
【テックアカデミーフロントエンドコースのカリキュラム2】代表的なフロントエンドライブラリの利用方法
次に、ライブラリの使い方を学びます。
ライブラリというのは、
便利なコードの塊って思ってもらえればOKです。
というのも、サイトを0から作ってたら、めちゃくちゃな時間がかかるんですよね。
賢いエンジニアが作ってくれたライブラリを使うことで、
僕たちはラクしてサイトを作ることができます。
もしかすると、勉強熱心な方だと、
と思うかもしれません。
ですが、エンジニアの世界には
「車輪の再発明をするな」
という言葉があり、
誰かが作ってくれたものは、みんなでメンテナンスしながら、みんなで使おうぜ
という文化があります。
マインドを変えて、ありがたく使わせてもらいましょう!
【テックアカデミーフロントエンドコースのカリキュラム3】バックエンドの通信
実はここまででフロントエンドコースは終わりです。
次はバックエンドコースについて学びます。
って聞かれると
1時間くらい話せるのですが、
ざっくりいうと、
「データを管理して、必要なデータを渡すもの」
と捉えてもらえればOKです。
僕たちが学んできたのは「フロントエンド」であり、これはユーザに見える部分になります。
TwitterやFacebook、インスタなどを見ればわかりますが、見た目だけではなく、データのやりとりが必要です。
フロントエンドコースでは
- WebAPI→Flicker
- BaaS→Firebase
この2つの使い方を学びます、
あくまでも「使い方」ですが、
これである程度のサービスなら自力で作れるようになります。
【テックアカデミーフロントエンドコースのカリキュラム4】Vue.jsの利用方法
フロントエンドは終わりと言いましたが、
先日カリキュラムをチェックしていたら、
なんとVue.jsが追加されていました。
インフルエンサーのくりのすけさんも言っていますが、これは非常にアツい。
テックアカデミーのフロントエンドコースのカリキュラムにvue.jsが含まれることに、これは楽しみだ!#テックアカデミー #プログラミング学習 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
— くりのすけ|WEBサイトつくる人 (@kurinosuke32) January 18, 2019
世の中、めちゃくちゃVueが流行っているからです。
需要が高い技術を、さらに学ぶことができます。
【テックアカデミーフロントエンドコースのカリキュラム5】オリジナル作品
ここまでの技術を使って、
オリジナル作品を作ります。
個人的には、一番力を入れるところだと思います。
現役エンジニアに直接質問しながら、自分だけの作品を作れるなんて、めちゃくちゃ貴重ですからね。
ちなみに僕は、
テックアカデミー全体でも使われている、
slackというアプリのクローンを作りました。
これによって、講座内で学んだ「リアルタイムチャット」「firebase」「vue」をググりながら使うきっかけになったので、かなり技術が手になじみましたね。
フロントエンドコースのカリキュラムで身に付く力3つ
これらのカリキュラムをこなせば、
大きく3つの力が身につきます。
- モダンなライブラリの使い方
- バックエンドとの連携方法
- 「ググればわかる」レベルに手に馴染ませること
未経験から独学で身につけるのは、
ほとんどの人にとってかなりキツいんです。
これが二ヶ月で身につくとか、、、
ぶっちゃけありえないレベル。
もちろん、受講すれば誰でも身につくというわけではないので、
受けちゃいけない人の特徴を紹介しておきます。
テックアカデミーフロントエンドコースに向いている人・向いていない人
繰り返しにはなりますが、
誰でもスキルを身につけられるわけではありません。
下記のような人にはキツいので、
他にお金使った方がいいでしょう。
向いていない人の特徴
- 受け身な人
- スキルを使う意思がない人
逆に、向いているのは、
- 積極的に学ぼうと思う人
- スキルを使う意志がある人
- フロントエンド以外のエンジニア
です。
テックアカデミーフロントエンドコースに向いていない人
くどいようですが、
- 受け身な人
- スキルを使う意思がない人
カリキュラムはオンラインなので、
サボろうと思えばサボれます。
なので自分から身につけにいかないと
お金のムダです。
スキルを使うつもりがない人も厳しい。
こう考えているなら、
その「いつか」の時には、
受講内容はきれいさっぱり忘れてます。
どんな分野でもそうですが、
「アウトプット前提のインプット」
が超大事です。
テックアカデミーフロントエンドコースに向いている人
- 積極的に学ぼうと思う人
- スキルを使う意志がある人
- フロントエンド以外のエンジニア
最初の2つはイメージしやすいですが、
最後だけ「?」だと思います。
実は、フロントエンドコースは、
他の分野でプログラミング経験がある人にもオススメ
です。
理由としては2つあり、
- フロントエンドエンジニアとのコミュニケーションが楽になる
- いざとなれば自分もコードを書いて貢献できる
からです。
実際、僕も本業ではバックエンドエンジニアですが、受講を通して、
フロントエンドのエンジニアさんが欲しいデータをイメージすることができるようになりました。
開発の速度が爆上がり。
副業ではVueを使ったフロントエンドエンジニアもやっており、受講内容を120%活かせています。
「今」フロントエンドコースを学ぶべき決定的理由
ここまで読むと、
バックエンドとか、アプリとか、
他の分野と比べるとどうなんだろう?
って思う人もいるかもです。
お金の話になりますが、
今、フロントエンドは他の分野より優先で学んでおくべき。
- 製品としての需要の増加
- 技術としての需要の増加
- 副業への繋げやすさ
がハンパじゃないので。
【今フロントエンドコースを学ぶべき理由1】製品としての需要の増加
「自分のサイトが欲しい!」
というニーズがかなり高まっています。
さらにいうと、
「スマホでもみやすい、使いやすいサイトにしたい」
と思っている人が多い印象。
地方の店とかは特に。
Twitterとかを見ていると、
「Web制作はオワコン」
みたいな人がいますが、まだまだいけます。
僕も実際に、塾のサイトを作ったりしていました。
【今フロントエンドコースを学ぶべき理由2】技術としての需要の増加
実は、フロントエンドの技術は、今かなり盛り上がっています。
フロントエンドコースでも扱う、Fireabase という技術が発達してきたことが、
ひとつ大きな理由だったりします。
バックエンドを書かなくても、フロントエンドさえかければ、ある程度のサービスなら作れるようになってきたんですよね。
そして、フロントエンドで一番人気のある技術が、実はVue。
フロントエンドコースで学びますね。
需要のある分野の、需要の高い技術を習得できます。
【今フロントエンドコースを学ぶべき理由3】圧倒的に副業へ繋げやすい
フロントエンドの技術は、他の技術に比べて、圧倒的に副業に使いやすいです。
バックエンドや、インフラといった分野は、なかなかそれだけでは製品にならなかったりするので。
これは明らかに、フロントエンドの強みです。
具体的に副業する方法を、最後に説明します。
【未来の話】フロントエンドコースを副業や就職で使う方法
フロントエンドコースを受講するには、
理由がありますよね。
周りを見ていると、大きく2つかなと。
- 副業に使いたい
- 就職で使いたい
ラストとして、それぞれサクッと説明します。
フロントエンドコースを「副業」で使う方法
結論からいうと、
知り合いから、サイト作成の案件をもらいましょう。
よく
といわれますが、
個人的には一歩目としてはおすすめしないです。
というのも、普通にハードル高いじゃないですか、いきなり知らない人の案件を担当するって。
まずは、知り合いのホームページ作成とかさせてもらうのがベストです。
実際、僕は友人の塾のサイトを作りましたし、その出来がよかったから、生徒さんの管理システムも発注してもらいました。
ここくらいが、一番現実的かなと思います。
フロントエンドコースを「就職」で使う方法
下記のツイートをご覧ください。
情報学部じゃない大学生がエンジニア就職するためのポイント
・自力で0からプロダクトを作り切る
・作ろうと思った理由をハッキリ持つ
・しっかり目を見てハキハキ話す
・変な動物のTシャツ着ないこの辺り大事
— かわそん / むっくん@低ストレスエンジニア×ブロガー (@KKohey4) May 24, 2021
フロントエンドの知識を使って、0からものを作ってみましょう。
そして、
「なんで作ったか」
を言えるようにします。
あとは、面接官の目をみて、ハキハキ話すようにすれば、OK。
エンジニアは根暗が多いので、
ぶっちゃけこれだけで上位層です。
【まとめ】フロントエンドコースはかなりコスパがいい
記事のポイントです。
- カリキュラムは大きく5分野
- 身に付く力は大きく3種類
- フロントエンドコースには「向き不向き」があります
- 需要・稼ぎやすさ的に、フロントエンドコースは学んでおくべき
- フロントエンドは副業や就職でアピールしやすい分野です
こういう感じです。
残念ですが、この記事を読んでも、特に変わることはありません。
行動をしていないので。
そして、行動しない人がほとんどでしょう。
でも、一歩踏み出せた人だけに、人生を変えるチャンスが出てくるのは事実。
やるなら、一番やる気が出てる今です。
モチベーションはなまものですし、
結局のところ、
自分の人生は自分しか変えられませんので、
ぜひに。
特典
受講費を1万円安くする方法をお伝えしています。
受講を考えている方は、合わせてどうぞ。
テックアカデミーで受講料を1万円安くする方法
いつもブログ拝見してます!
かわそんさんはインターン先としてどのような特徴のあるところが良いとお考えですか??
お時間よろしければお聞かせください!
ひろきさん、初めまして!
いつもブログ読んで頂きありがとうございます!
自分が面白そうって思えて、かつ成長できる環境は全部応募してみた方がいいかなと思います.
僕だったら、IT×アパレル というインターンをしたのですが、ほぼ直感で応募しましたw
蓋を開けてみれば企業が実際に使用しているクレジットカードの決済機能や、チャットシステムなどの裏側の技術を学べたりしました.
インターンって学ぼうと思えばどこまでも深く学べる、学生の特権だと思うので、好奇心にしたがってとりあえず自分をPRしてみたらいいと思います!