プログラミング系の情報収集にオススメなサイトは3つだけ[保存OK]

こんにちは!好奇心おばけのかわそん (@KKohey4)です!

「プログラミングの話に興味があります。そんなにレベルが高くなくて、気楽に有益な情報を集める方法を知りたいです。見逃しそうなので、そんなだらしない自分にとって便利なツールもあわせて紹介してくれると、なお助かります。」
このような疑問を解決します。

本記事の内容

  • プログラミング系のサイト3つ
  • 記事を見逃さない方法

この記事を書いている僕は、年間50人以上にプログラミングを指導しています。

毎日このサイトをみており、
最新の情報を伝えています。

わりと有益だと思っていまして、今回はその使い方を紹介します。

3分だけお付き合いを(`・ω・´)ゞ

プログラミング系の情報収集にオススメなサイトは3つだけ[保存OK]

結論から行きましょう。

この3サイトになります。

上記の通り。

トレンドや、欲しい情報を集められます。

例えば、僕がGo言語を勉強し始めたのは、qiitaのトレンドで上がってきてたから。

では、特徴をみていきましょう。
もちろん、全部無料ですよ。

techfeed

>>techfeed
アクセスすると、この写真みたいな画面が見えるはず。

気づきましたかね。
大きな特徴が3つあります。

  • ジャンル分けが細かい
  • オススメ度が表示
  • 毎日ランキングが更新

上記の通り。
サクッと説明します。

✔️ジャンル分けが細かい

欲しいor興味あるジャンルだけ、見られます。

ジャンルが、かなり細かく分かれているので。

デザイン、フロント、クラウド、AI、、、

探す手間が、大きくカットできて、かなり楽ですね。

✔️オススメ度が表示

自分にとって、オススメな記事がわかります。

たぶんですが、
フォローしてるトピックとかで変わるのかなと。

体感的には、わりと当たってます。

逆に面白そうって思った記事のオススメ度とか、高くなってることが多いですし。

✔️ランキングが更新される

毎日、人気の記事が更新。
全ジャンルの中から、選ばれてます。

なんか、ニーズがあるって聞くと気になるのがエンジニアの性。

毎日好奇心を満たしてくれて、飽きません。笑

qiita

>>qiita
王道ですね。
アプリもあって、最高です。

タグをフォローできるので、興味のあるジャンルの記事が流れてきますし。

僕は、
毎朝の移動
ちょっとした休憩
の時に、眺めたりしてます。

✔️エラー解決のサイトでは?

もしかすると、qiitaって聞くと、

「え、qiitaってエラー解決のサイトじゃないの?
エラーググった時に、上に出てくるし。」
と思ったかたがいるかもです。

でも、アウトプットがてら学んだことをまとめてるユーザもおり、有益です。

特にqiitaはメジャーなので、
アウトプットユーザも多いですよ。

Developers.io

developers.io
インフラとか、ハードよりのサイトです。

AWS、Mobile、Alexaとかのカテゴリーがありますので。

特に、AWSとかは強い印象。
毎日質の高い記事が投稿されています。

✔️余談:AWSはフォローしておいた方が得

ちょっと余談ですが、
AWSの情報は集めておいた方がいいかもです。

というのは、シンプルに需要が伸びているから。

どんどんアーキテクチャの自動化が進んでいて、それを使いこなす側に回れるか、使えないかで大きく変わってくるかなと。

あと、、、普通に面白いですよ。
こんなこともできるんだ。っていう気づきがあって。

なんで情報収集はこの3つだけなのか

「もっとサイトはたくさんあるのに、なんでこの3つなの?」

こう思うかもですね。

確かに、
「エンジニア 情報収集」
ってググると、いろんなまとめサイトが出てきます。

理由は2つでして、

  • 情報が埋もれるから
  • 余裕があったら、自然と広がるから

上記の通り。

✔️多すぎると、情報が埋もれてしまう

いろんなサイトを見るのはいいのですが、、、

シンプルに情報が埋もれます。

情報が多いと
「結局何も覚えてない」
みたいなことがおきますよ。

まずはこの3つをフォローできるようになってから。
最初はシンプルでOKです。

✔️余裕が出てきたら、自然と広がる

この3つで足りないなあ。

もしかすると、半年くらいでこう思うかもです。

その時に増やせばOK。

好奇心を満たすために、自然と情報収集の幅は広がりますよ。

プログラミングの情報収集は、まじで大切

ちょっと、エンジニアにとっての
「インプット」
について考えてみます。

  • 移り変わりがはやい
  • 知ってるだけで価値になる
  • 好奇心が満たされる

このあたりの効果とか、性質がありそうかなと。

わりと大事だと思うので、
みてみましょう。

技術の移り変わりが早い

ITの世界って、
まじで変化が早い。

一年前の技術が「古典」って言われるくらいですからね。

ひと昔の技術にこだわってたら、、、
簡単においていかれます。

最新の情報をキャッチして、
波にノッていきましょう。

知ってるだけで、価値になる


知識そのものが武器になります。

ここでいう「知識」は、「ググればわかる系」のものじゃないです、ライブラリの使い方とかの。

むしろ、「ライブラリの存在」の方ですね。

知らないと、
「ググろう」っていう発想も
出てきません。

時間と手間をカットするためにも、
頭の片隅に情報があった方が、強い。

好奇心が満たされる

これはシンプル。
情報集めてたら、好奇心が満たされます。

「え、こんな技術出たんだ!」
「もしかすると、早速使えるかも」

こんな驚きがあるはずです。

逆に「勉強することが増えちゃった、、、」って思うのはどうかなと。
技術が苦じゃないのも、適性の1つとは思います。

収集したプログラミング情報を逃さないツール

最初はこの3つだけでも、
お腹いっぱいになるはず。

情報は、漏れていく量の方が多いくらい。

そこで、
pocketっていうアプリを使うのをオススメします。

無料ですし。
性能は申し分ないです。

サイトとの使い分けについて


今まで紹介した3つのサービス。
もちろん「記事の保存」はできます。

じゃあ、どうやって使い分ければいいのか。

結論は
特に気になる記事だけpocketに入れる
っていうのがいいかなと。

というのは、優先度が決まるからですね。

✔️闇雲に保存しても流れてしまう

各サービスに記事を保存しても、、、
読まずに放置することもあるはず。

原因の1つは
「大量保存で読むハードルが高くなる」
っていうことがあるかなと。

そこで、pocketには本当に気になる記事だけを入れて、そこから読み始めるといいねという話です。

まとめ:情報収集して、楽しいプログラミングライフを

記事のポイントを5つにまとめます。

  • 情報収集には3つのサイトがオススメ
  • 欲しい情報が見つけやすいtechfeed
  • 王道のqiita
  • インフラ、ハード寄りのdevelopers.io
  • pocketに本当に気になる記事を保存

こんな感じですね。

ぶっちゃけ、IT系の記事を読むのって、普通に楽しいはず。

肩の力を抜いて、
気楽に情報を集めてみてくださいね。

ではでは、以上です。
この記事が少しでも、情報を集めるヒントになったなら幸いです。

✔️参考

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です