こんにちは!好奇心おばけのかわそん (@KKohey4)です!
このような意見に答えます。
本記事を読むメリット
- プログラマー×ブロガーは最強です
- メリットを3つ紹介します[実体験]
この記事を書いている僕は、プログラミングやりつつ、ブログでアウトプットしています。
全部で100記事ある中でも、プログラミングカテゴリーは、60記事。
圧倒的ですね。笑
メリットが多いので、書いてるわけです。
今回は、そのあたりの理由を共有します。(`・ω・´)ゞ
目次
[断言]プログラミングとブログの相性は最高→今すぐに始めよう
理由は、ズバリ
- アウトプットの場になる
- 需要が多い=アクセスが集まりやすい
- 収益化しやすい
上記の通り。
例とか、参考記事を貼りつつ、進めますね(`・ω・´)ゞ
ブログがアウトプットの場になる
まあ、これは当たり前ですよね。
新しく知ったこととか、自分がハマったところとか、文字に起こすと、もっと頭に吸収されます。
例えば、MySQLのアップデートが思うように行かなかった時。
状況とか、解決方法をまとめれば、同じようなトラブルを抱えてる人の助けにもなります。
確かに、文字に起こすのって、めんどくさいです。
吐き出しの場として、最適ですね(`・ω・´)ゞ
需要が多い=アクセスが集まりやすい
プログラミング系のブログは、けっこう、アクセスが集まりやすいです。
IT系の需要はかなり高めなので。
ちょっと、データを見てみましょう。
上図のとおり、
高校の科目、『生物』は、だいたい、月間1000~1万回検索されています。
一方で、
『プログラミング』を見てみます。
月間1万〜10万回ですね。
、、、需要=市場の大きさの違い、伝わるでしょうか?
もしかすると、
と思うかもしれません。
確かに『プログラミング』っていうワードでは、キツイです。
大手企業が、独占していますので。
そこでなら、個人でも、十分戦えますよ(`・ω・´)ゞ
収益化しやすい
ぶっちゃけ、プログラミング系の記事は、収益化しやすいです。
というのは、自分の体験そのものが、初心者にとっては価値あることが多いんですよね。
例えば、僕は以前、伊豆でチーム開発を担当してきました。
で、実際にその時に大変だったことや、知っておいてよかったこととかを、記事にしてみました。
✔️参考
[共同開発]Gitを使って自治体の課題解決に取り組んだ[Life is Tech!]
この記事の中では、本を紹介していまして、これが収益に繋がってます。
こうやって体験ベースで記事化する。
すると、
ちょっと不安だな」
っていう層に刺さるんですよね。
おまけ:ありそうな意見に答えます。
ここまで読んで、
結論からいうと、別にOKです。
ただし、収益化は期待できません。
詳しい理由はQiitaの禁止事項をご覧いただきたいのですが、ざっくりはこんな感じ。
、、、ぶっちゃけ、収益化については、グレーです。
つまり、バンされてもおかしくないってことですね。
ですので、上記メリットを3つとも受けたいなら、自分のブログを持った方がいいでしょう。
ただし、QiitaはSEOに強い(検索結果の上位に出てきやすい)ですので、
ブログをやることの、デメリットもあります。
シンプルに、コードを書く時間が短くなります。
やっぱり、ブログって時間がかかりますので。
僕は今、3000字くらいの記事で、2時間半くらいはかかってしまいます。
これでも、まだ早くなってきた方です笑
最初は普通に半日とか、かかってましたので。
本当なら、コードを書いてるはずの時間が、記事を書いてる時間になる。
人によってはデメリットにもなるかなと思ったので、一応紹介です。
プログラミングとブログは両刀持つべき話
ここまでで、『あれ? ブログだけでいいんじゃね?』 っていうことを思った方もいるかもですね。
でも、オススメしません。
ブログやりつつも、プログラミングの手は抜くべきじゃないかなと。
理由は2つでして、
- 収益構造が違う
- ブログは基本的に『不安定』
上記の通り。
ちょっと、重要な場所ですので、説明します。(`・ω・´)ゞ
収益構造が違う
プログラミングとブログは、収益の仕組みが、全く違います。
・ブログ=事業収入
上記の通り。
どういうことか。
要は、
『寝ている間にも、お金を稼ぐかどうか。』
これです。
しかも、『事業収入=ブログ』は、結果が出るまでに時間がかかります。
ですので、いきなりブログに全振りしても、その間の稼ぎは0です。
コードは書いて、稼ぎ続ける必要ありです。
ブログは基本的に『不安定』です
ブログの収益は、不安定です。
というのは、Googleのさじ加減で、ガラッと変わりますので。
例えば、最近では、6月4日に大きな変動がありました。
Tomorrow, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the June 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this tweet for more about that:https://t.co/tmfQkhdjPL
— Google SearchLiaison (@searchliaison) June 2, 2019
ざっくり、
ってことです。
そして、そのリプ欄は大荒れ。笑
— Will Sagraves (@WillSagraves) June 3, 2019
つまり、どっちに転ぶかわからないわけです。
順位上がるか、下がるか。
記事書いてるとわかりますが、検索順位10位と11位で、クリック率は全然違います。
ですので、、、Googleに心臓を握られている以上、あてにはしないほうがいいですね。
最後に:ブログは資産になります。
記事のポイントをまとめておきます。
- プログラミングと、ブログの相性はいい
- アウトプット、需要高い、収益化しやすい
- アウトプットメインなら、QiitaでOK
- ブログは不安定だと思った方がいいです
- ブログやりつつ、コードは書くべき
こんな感じで、プログラマーがブログを持つメリットは、多いです。
自分のアウトプットを、誰かのインプットにできる。
さらに2つの収益源を持つこともできる。
、、やらない手はないかなと思えますか?
というわけで、以上です。
この記事で少しでも、記事を書いてみようかなと思っていただけたなら、今すぐに始めてみてください。
『明日やろうは、バカヤロウ』
ですよ(`・ω・´)ゞ
学習したことを、ブログにするメリットとか、デメリットがあれば、知りたいです。」