プログラミングスクールのコスパをさらに高めるには?←3ステップで解説

こんにちは!好奇心おばけのかわそん (@KKohey4)です!

「プログラミングスクールに通おうかなと思っています。でもスクールって10万円レベルのところが多くて、結構重い決断。。
だからせっかくこんなに高い金額を払って受講するなら、さらにコスパを高める方法を知りたいです。できれば、体験談に基づいて話してくれると助かります。」
このような意見に答えます。

本記事の内容

  • 今の時代、スクールのコスパは高いです。
  • そのコスパをさらに高くする手順を解説します。

今回は『カリキュラムがあって、期間内である程度自分のペースで進める』タイプのスクールで、期間は2ヶ月ほどを想定しています。進捗を管理してもらうタイプの場合は、部分的に使っていただければと思います。(__)

この記事を書いている僕は、TechAcademyというスクールに通って、スキルを身につけてきました。

具体的には6コース受講しまして、自分なりに試行錯誤した結果、最高の受講フローがわかったので共有します。

参考 >>[6コースを経験]テックアカデミーを受講してみた感想を暴露します。

プログラミングスクールのコスパをさらに高めるには?←3ステップで解説

結論はこのフローです。

  1. [3週間]サクッとまずはカリキュラムを一周←6割の理解でOKです。
  2. [2週間]カリキュラム見ながら深めにもう一周
  3. [1週間]なるべく見ずに通しで実装←知識が整理されます。
  4. [2週間]調整期間

説明しますね。

[3週間]サクッとまずはカリキュラムを一周←6割の理解でOKです。

まずは3週間でカリキュラムを1周完走します。完璧を目指さないのがポイントです。

というのは、本当に細かいところって、深掘りしていくとキリがないんですよね。時間もかなり消費してしまいます。

しかも細かいところに気を取られて、「あれ、結局アプリってどういう手順で作るんだっけ、、、?」みたいな、大枠を見失うことも少なくないです。

だから、まずざっくりと進める。質問するのはエラーがどうしても解決できない時や、自然に気になったところだけでOKですよ。

[2週間]カリキュラム見ながら深めにもう一周

カリキュラムを見ながら、改めて細かいところに注目し始めてOKです。

最初の3週間で大枠が身についているので、自分がアプリ作成の、どの場所にいるかを見失わないんですよね。

だから

「コントローラでこうやって実装してみましたが、ルーティングエラーが出ました。
routes.rbを見てみても、正しく設定できているようです。他にチェックするポイントってありますか?」
っていうような、論理だった質問ができるようになります。

細かいところも、今後プログラミングを続けていくつもりがあるなら大事になってきます。ちょっと深掘りしながら、枝葉のスキルを伸ばして行きましょう。

ちなみに、プログラミングの質問にはコツがありまして、それはプログラミングで詰まった時の質問方法を解説[必要な情報は5つ]で紹介しています。

[1週間]なるべく見ずに通しで実装←知識が整理されます。

大枠、枝葉の知識がついてきたら、最後にカリキュラムをなるべくみないで通し実装してみるといいですね。

自分がわかっていたと思っていたところがわかっていなかったとか、自分の認識と事実がズレていることがわかりますので。

例えばTwitterみたいなアプリを作りたいなら、まずは必要な機能を洗い出しますよね。

そのあと設計をしまして、実装に入ります。

その時に、『あれ?どの機能がコアなんだっけ?』とか、いろんな事に疑問を持つことができるようになります。

自分の能力を冷静に評価できますし、疑問の質も上がります。このフェーズはメリット多くて、かなり大事かなと。

[2週間]調整期間を用意しておくと、安心です。


始めてみるとわかりますが、たぶんほとんどの場合は予定通りにいきません。。。

3週間で一通り終わらせるつもりだったのに、1ヶ月かかってしまった。
2周目は思ったより、サクッと終わらすことができた。

とかですね。

なので、バッファとして2週間くらい用意しておけば、急な予定変更にも柔軟に対応できます。この辺りは普段どれくらい自分が予定とズレるか思い出しつつ、使うのがベストかなと。

補足: カリキュラムにオリジナルアプリ作成が入ってる場合

もしカリキュラム中でオリジナルアプリを作れるなら、このチャンスは最大限に活かすべきです。

というのは、エンジニアの方に手伝ってもらいながら作品を作れるって、すごく貴重な機会なんですよね。

1000万円プレイヤーも少なくないです。

ですので①~③を少しづつ短くして、2週間のバッファと合わせて3週間は確保必須かなと。

目的や設計など、全部自分で考えて0→1のプロダクトを作るってすごく力がつきますし、純粋に楽しいですよ。

最後に 今の時代、スクールへの投資は効果高いです。[断言]

記事のポイントをまとめておきます。

  • スクールのコスパをあげるには、コツがあります。
  • 大枠→枝葉→知識の醸成の流れが効果的です。
  • オリジナルアプリ作れるならチャンス。3週間は確保。

こんなところですね。

あと、これは断言できますが、プログラミング関係の知識投資って圧倒的にコスパ高いです。

例えば英語を勉強するために200万かけて留学しても、回収するには結構時間かかりますが、プログラミングなら案件1つで回収完了です。

勇気を持って一歩踏み出せば、人生に影響が出てくるのは間違いないですので、この記事を使いながら自由度高い人生を目指して頂けたらなと思います(__)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です