[保存版]Web系プログラミングの最初の一歩[言語と学習手順]

こんにちは、かわそん(@KKohey4)です!

「Web系のプログラミンングに興味があります。初心者はどんな言語を選べばいいんだろう?
学習を始めるに当たって、知っておいたほうがいいこととか、学習する手順を知りたいです。」

このような疑問に答えます。

✔️本記事の内容

  • 言語としてはRubyかPHP
  • 技術はかなり奥が深い
  • 学ぶ手順[3ステップ]

この記事を書いている僕は、ふだんWeb系の開発をしています。

時給1万になったり、ハッカソンで優勝したり、、

プロではないけど、初心者の気持ちがわかる「経験者」です。

この立場で「Web」について共有します。

3分だけお付き合いくださいませ。

[保存版]Web系プログラミングの最初の一歩[言語と学習手順]

まずは、どんな言語がいいか。
もうネタバレしていますが、

「RubyかPHP」

ですね。

理由は2つでして、下記の通り。

  • 学習のハードルが低い
  • 需要が多い

上記の通り。
説明します。

需要が多い

シンプルに、ニーズが多いです。

というのは、webって身近だけど、できる人はそんなに多くないからですね。

もう稼げないって言われることもありますが、事実として、全然いけますよ。

具体的なニーズ


(出展今学ぶべきプログラミング言語ランキング)
上記の写真をご覧ください。

RubyとPHPのニーズがしっかりあるのがわかるかなと。ただし、JavaScriptについては特殊なので、後から説明しますね。

他は機械学習とか、アプリ、システム系です。
この2つの言語が、Web界を牛耳ってます。笑

これからもニーズは伸びる

ここまで読んで、

「でも、これからも需要があるかどうか、ワカンナイじゃん。」

って思うかもです。

でも、全く問題ないです。

というのも、IT市場のパイが確実に大きくなっていくから。

、、、イメージつきにくいですよね。

要は、IT市場が大きくなっていけば、その中の1部門であるwebのニーズも増えていくっていうワケです。

じゃあ、なんでIT市場が大きくなっていくって言えるのか。
ちゃんとした理由がありまして、気になる方は下記をどうぞ。

✔️参考
[断言]プログラミングの需要が拡大する3つの理由←波に乗るべき

学習のハードルが低い

RubyとPHPの学習は、かなりしやすいです。

僕はRubyの方が勉強しやすい印象です。
もちろん、人によって感触は変わりますが。

やっぱり、日本人が作った言語っていうのが、多少関係してるんですかね。

最初の一歩を簡単に踏み出せる

最初のプログラム。
たいてい「Hello World」ですね。

このコードを他の言語と比べてみると、シンプルさがわかるはず。

例えばC言語なら、

#includeint main(int argc, char *args[])
{
printf("Hello, world!\n");
return 0;
}

ですが、rubyなら

puts "Hello World"

だけ。

、、、めちゃシンプルですよね。
初心者でも、やりやすいはず。

Webの技術はかなり奥が深い

実は、Webのスキルって、かなり奥が深いです。

というのも、いろんな技術が組み合わさってできている分野だからですね。

ざっとあげるだけでも、こんな感じ。

・通信
・インフラ
・バックエンド
・フロントエンド

上記の通りでして、RubyとかPHPは「バックエンド」に当たります。

そして、さっきのJavaScriptは「フロントエンド」になります(Node.jsっていうものは、バックもかけたりしますが。)

、、、膨大ですよね。
じゃあ、どうやって身につけていけばいいのか。次に共有します。

Web系のプログラミングを身につける手順[3ステップ]

これも結論からいきましょ。
この3ステップです。

  1. インプット
  2. アウトプット
  3. 実務

です。

、、「当たり前じゃん」って思いますか?

僕は思います。
でも、できているかは別問題です。

チェックしていきましょう。

Web技術をまとめてインプットする


まずは、なんといっても、インプットから。

ここで大事なのは、「一気に全部、100%理解しようとしないこと」です。さっき言ったように、範囲は膨大ですので、心が折れてしまいます。

方法はいくつかありますが、一番大きいくくりで考えると、「独学」と「スクール」に別れるかなと。

どっちでもいいですが、
僕は圧倒的に「スクール派」です。

独学しようとして失敗した例[僕です]

僕は昔、独学しようとしてました。

というのは、

「いや、俺ならスクールとか通わなくても、できるっしょ!」

って思ってたからですね。

その結果、どうなったか。
エラーは解決できない、自分が何書いてるのか、わからない、、、

つまらなくて挫折しました。

しかも、プログラミングを嫌うようになって、2年くらい離れるという事態に。

本当にもったいない。
この2年があれば、今のスキルはもっと高かったはず。

こんな失敗を、読者の方にはして欲しくないというわけです。

スクールで学んだ結果、どうなったか

じゃあ、どのスクールで、何を学んで、どうなったか。
下記の通り。

テックアカデミーで、RubyとPHPを学んで、稼げるようになった

上記の通り。
これが全てですね。

TechAcademyっていうスクールに通いました。シンプルに安くて、レベルが高いって聞いたので。

そこで、まずはRailsのコースを受けました。必要な情報がまとまってるので、コスパよかった。

そのあと、「アウトプット→実務」を経験して、稼げる力がついたという感じですね。

じゃあ、どうやって「アウトプット」するべきなのか、次に説明します。

身につけたWebスキルを「アウトプット」する方法


ぶっちゃけ、一番大事なフェーズです。

ここがないと力はつきません。

考えてみれば当たり前の話でして、先生の黒板を写しているだけで、数学の問題をスラスラ解けるようには、ならないですよね。

同じです。

方法は5つある

アウトプットの方法は5つありまして、
下記の記事で紹介しております。

ネタバレすると、こんな感じ。

・作りたいものを作る
・インプット+α
・人に教える
・記事にする
・サービスをコピーする

上記の通り。
自分がやりやすいなあって思う方法でOKです。

✔️参考
[力がつく]プログラミングのアウトプット方法は5つだけ[重要]

アウトプットはキツイです

正直に言います。
アウトプットって、結構キツイです。

まあ、頼れるものがない状態なので。

設計から、実装まで、自分で走り抜ける必要があります。

これをこなしていくと、
まじで力がつきますし、シンプルに楽しいですよ。

Web系の実務につく

最後です。

とはいえ、自分でアウトプットするだけじゃ、実務と比べて差があるのは事実。

まあ、自分の手が届く知識って、限られてますし。

稼いでいくためには、
「社会で求められるレベル」を経験する必要があります。

実務を経験する方法

じゃあ、どうやって実務を経験すればいいのか。

ぶっちゃけ、一般的には言えません。

というのは、立場によって変わるから。
社会人の方に、インターン行こうとか、言えませんよね。

ちょっと別記事を用意しておきましたので、
気になる方はどうぞ。

✔️参考
プログラミングスクールと実務には「差」がある[マインドと技術]

まとめ:Web系のプログラミングができると「人生の自由度」が高まります。

記事をまとめます。

  • Web系の言語ならRubyかPHPです
  • 学習ハードルが低くて、需要があるから
  • 学習のステップは3つです
  • 「インプット、アウトプット、実務」
  • 楽しんでいきましょう

Web系のプログラミングができるようになると、「リモートで働く」っていう選択肢もできます。

カフェとか、家で仕事できるって、最高ですよね。

ぜひ、自由に働けるようなスキルをつけてみてはどうかなと思います。

ではでは、以上です。

✔️記事中のリンク

✔️参考記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です